頭痛、めまい、目のかすみ、そして視力低下。~原田病とは~
先日、当院と同じビル内にある「みどり眼科クリニック」の院長先生と話をする機会がありました。私達のクリニックが引っ越してきてから、原田病の患者さんが増えたとのことでした。当院には頭痛の患者さんが多く受診するの …
先日、当院と同じビル内にある「みどり眼科クリニック」の院長先生と話をする機会がありました。私達のクリニックが引っ越してきてから、原田病の患者さんが増えたとのことでした。当院には頭痛の患者さんが多く受診するの …
先日、営業職のビジネスマン(40代)が頭痛を主訴に来院しました。6日前の朝、起床した時に首の痛みがあり、寝違えたのかと思ったそうです。仕事中も痛みが続くため、退社後に近くの整形外科を受診したそうです。事情を …
こどもの頭痛について、2回に分けて解説していますが、今回は、こどもの頭痛に対する治療について、具体例もご紹介しながらお話いたします。 前回:こどもの頭痛1 こどもの頭痛に対する治療 大人の頭痛と同様に、消炎 …
昨年、飛行機頭痛について紹介しました。 飛行機内で突然の頭痛!! 飛行機頭痛とは その後、飛行機頭痛を経験した方が時々受診されるようになりました。中には数回経験している方もおられ、その予防法について尋ねられ …
当クリニックは東京駅近くのビジネス街にあり、頭痛外来の患者さんも大人の方が多いですが、中学生や高校生の患者さんも時々いらっしゃいます。そこで、こどもの頭痛について、2回に分けて解説したいと思います。 今回は …
今やパソコン(以下PC)はあまねく職場、家庭に行き渡っているといえます。しかし、いつからこのような状態になったのかと振り返ってみると、せいぜい20年くらい前からでしかないことに気付きます。 わが国のPC出荷台数がピークに …
20年位前のことですが、私が福岡に向かう飛行機に搭乗している時に、人生の中で一番激しい頭痛を経験しました。その日は天気も穏やかで揺れることもなく、機内でウトウトしていたのですが、飛行機が下降し始め着陸体勢に …
頭痛で困って外来にいらっしゃる患者さんで、「市販の鎮痛薬を月にひと箱では足らずに、ふた箱買って飲んでいますが、頭痛が続きます。」と話される方がいます。ほぼ毎日、日に1,2回は鎮痛薬を服用している計算になりますが、このよう …
片頭痛はたいてい10~20代で発症し、男性よりも女性に多い傾向があります。そのため、片頭痛を持つ方が妊娠や出産を経験するケースも多く、「今まで飲んでいた薬が使えるのか」といった相談を外来ではよく受けます。そ …